時代遅れの日本の結婚制度?
2017/04/12(水)
日本の非婚化、少子化傾向が止まらない。
生涯未婚率は、年々増えるばかり。
「出会いがないから、結婚できないのだろう」ということで、 国や県も、人口減少に歯止めをかけようと、婚活支援に取り組んでいる。
しかし、それでも婚姻率は上昇しない。
「結婚しろしろ」と言われても、本人たちが積極的にならないのでは、 どうしようもない。
何故、彼らは結婚に対して消極的なのか?
よくよく考えてみると、この閉塞的な状況を作り出しているのは、日本の婚姻制度ではないだろうか?
「時代遅れの重苦しい制度であるために、結婚を躊躇させ、幸せになる機会を奪っているのではいか」と、思えてきた。
○ 男女とも働いて収入を得て、自立している。
○ 生活環境が整っているので、一人暮らしでも支障がない。
○ 男性の性処理は、ネットにあふれている。
○ 家制度の崩壊で、子育ての負担が大。
○ 子育てに莫大な費用がかかる。
○ 仕事が忙しくて、恋愛や婚活をする余裕がない。
○ 結婚生活が50年以上続く場合がある。
時代の変化は、上げればきりがないほど出てくる。
今一度原点にもどり、結婚とは何をするものか、そこから、考えなおしてみる必要があると思う。
「それは、二人で協力して、安心を培うことだ」と私は思っている。
そのためには、結婚の制度も今よりも選択肢を増やし、自分たちのスタイルに合った制度を、 選択できるようにすればいいと考える。
夫婦別姓、事実婚、同性婚、また、教育費の無料化や、子育て施設の充実など。
「自立した二人が話し合って、二人にあった、安心のできるライフスタイルを築けるように、 制度がバックアップしていくようになれば」と思う。
今は、ブラック企業が売上を上げるために、無理やり「働け働け」と、いっているのと似ている。
社員の士気は下がるばかりだ。
多くの人は、お相手を求めて「幸せになりたい」と思っている。
環境整備さえすれば、婚姻率も出生率も自然に上がると思う。
出愛の縁出家 脇 光雄
セカンドライフ応援 ティーパーティー 26
●日時:4/16(日)13:30受付 14:00~16:30
●場所:高松テルサ(香川県高松市屋島西町2366-1)
●資格:50歳から68歳くらいまでの男性と、この年齢層
の男性と結婚希望の女性。(初婚 再婚不問)
●定員:男女8組 16名
★詳細閲覧はこちらから
https://www.konnavi-kagawa.com/e_290416
高松テルサ 大人の縁活パーティー 2
~いちご大福づくり~
●日時:4/23(日)13:30受付 14:00~16:30
●場所:高松テルサ(香川県高松市屋島西町2366-1)
●資格:55歳くらいまでの男性と、この年齢層
の男性と結婚希望の女性。(初婚 再婚不問)
●定員:男女8組 16名
★詳細閲覧はこちらから
https://www.konnavi-kagawa.com/e_290423
「やってはいけない婚活 動画完成」
婚活ナビゲーターの脇光雄が、今まで見てきた2千組以上のデート中で、 本当にあった嘘のような話を、おもしろおかしくショートコントにしてみました。
やってはいけないデートの数々を、笑いながら学べます。
恥ずかしながら私が出てます。
感想をお聞かせ願えれば幸いです。
Love Lab 婚活シアター「本音男子 本音女子」
4作品一挙公開
https://www.konnavi-kagawa.com/love_lab_movie
※婚活をはじめたいと思ったあなたの為の、婚活無料相談受付中!
↓ 下記へご予約ください。
761-8071
高松市伏石町1307-3 コアハウス1F
TEL 087-813-5228
FAX 087-866-7205
メール kon-k@mc1-2.com